インド式計算は計算感覚を磨く上でも是非やっておくべきだと思います。
1.もっとも単純な2桁×2桁
STARDY 計算法
ヨビノリ 基本の説明 上記の復習的な内容です。
2.視覚的に解く
ヨビノリ 視覚的に解く・・・これはこういうのもあるのかなという程度でよいかな。
3.ダブルブリッジ法・・・・これは応用力とつながります。
要は
(10a+b)(10c+d)= 100ac+10(ad+bc)+bd をやっているだけです。それを感覚的にわかればよいのです。
例 ダブルブリッジは順番がよくないので説明しやすいように変えました。
56 × 65
1)5×6=30
2)5×5+6×6=61
3)6×5=30
なので、3000+610+30=3640
この理屈は中学の数と式のあたりで伝えるとなかなかよいです。